いつもお世話になっております!

おいしいラーメン屋さんを発見してテンションが上がっている清田です!

最近は魚介系こってりスープの、つけ麺屋さんが増えてきてますねっ!

ラーメンが進化するようにOSキャビネットも進化していきます!

 

さてさて!

 

先日12日・13日と開催された「2011滋賀どてらい市」に出展して参りました!

皆様ご存知の通り、工作機械・産業機器・機械工具・住宅機器・ライフ商品などなど

あらゆるメーカーが多数出展する株式会社山善様主催の展示会です。

 

まずは大阪製罐の出展ブースの写真をどうぞっ!

 

111112_125136.jpg

 

 

中が見える!アクリル窓付きライトキャビネットをはじめ

前回ブログにてご紹介させて頂きました指示書デスク

大切なツーリングをホコリから守り、鍵付きでセキュリティーも万全なツーリング保管庫など

 

効率UP!

 

見える化!

 

3S活動!

 

整理整頓意識UP!

 

をテーマに出展させて頂きました。

 

たくさんのお客様がお立ち寄りして下さり誠にありがとうございます!

また貴重なお言葉・アドバイスなどを頂き、今後の商品開発に向けて参考にさせて頂きます!

 

今週もOSキャビネットを宜しくお願い致します。

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもお世話になっております!清田です!

 

11月に入り、山の紅葉も色づき、ようやく秋到来という感じでしょうか!

 

秋といえば。。「読書の秋」・・・「スポーツの秋」・・・「食欲の秋」などなど

楽しみな季節となりました。

私個人としては、趣味のハンドボールに加え、今年は登山にも挑戦してみたいと思います!

 

さてさて!

 

前回、前々回とキャビネットにスポットをおきましたが、

今回は工場現場では欠かせない作業台にスポットを当ててみたいと思います。

 

作業台といっても様々な用途がございます。

 

今回は2011年の新商品である指示書デスクの御紹介です!

まずは画像をっ!

 

27-1.gif

 

https://www.os-cabinet.jp/os_cabinet_2011/_SWF_Window.html?pagecode=50

 

 

こちらの商品は「マシニングなど機械の横で作業をする際に図面も一緒に管理がしたい!」という

お客様の声から誕生いたしました。

 

図面や指示書の管理って結構、大変ですよね!

 

そこで!

作業と大切な書類関係を一括管理できる作業台を開発いたしました。

 

機械の横で作業しながら管理ができますのでスペースを取らず、現場作業の効率化に最適です。

 

また、下段のファイル収納部分は、OS推進の「見える化」仕様になっております。

常に中が見える状態ですので作業の方々、皆様で収納物の把握ができ、整理整頓意識向上、3S4S活動にも繋がります!

もちろん!鍵付きでセキュリティーも万全ですねっ!

 

この季節、読書・スポーツ・食欲とありますが、新たに「整理整頓の秋」をご提供できたらと思います!

 

今週も宜しくお願いします。

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

お世話になってます!清田です!

 

昨日の大阪は「第1回大阪マラソン」一色でした!

私も触発されて朝からジョギング&筋トレに。

途中、近くで少年野球の試合をやっていたのでジョギングそっちのけで応援してました!

 

さてさて!

そんな全身筋肉痛の清田がお送りするのは?

 

「OSキャビネットの特徴!その①」です!

①と致しまして、テーマは塗装にスポットをあてて御案内致します。

 

塗装には様々な方法があります。

メラミン焼き付け塗装・吹き付け塗装・粉体塗装・静電塗装・ハケ塗り等々

その中でOSキャビネットの塗装で採用されているのは「粉体塗装」です。

 

粉体塗装とは?

塗装の公害防止や省力化及び省資源を考えた塗料として開発された環境に優しい塗装方法です。

さらに物理的性質や科学的性質など多くの特性をそなえた塗装なんです!

 

つまり!

①塗装皮膜が厚い

②耐酸性・耐アルカリ性・耐食性に優れている

③サビが発生しにくい

④耐湿性・耐水性に優れている

⑤傷がつきにくい

⑥屈曲性・衝撃性・エリクセンの値も高い

⑦密着性にすぐれている

 

ちなみに下記は弊社三重工場での塗装風景です!

P1010182.JPG

 

 

OSキャビネットでは塗装にもこだわって、より良いキャビネットを御提供致します。

 

それでは今週も張り切っていきましょう!

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お世話になってます。清田です!

秋が深まる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は23日の日曜日に友人が空手の世界大会に出場する事もあって東京まで応援にいってきました!

夜行バスでの日帰りは大変でしたが、素晴らしい試合を見せてくれて感動してしまいました。。

 

さてさて!

 

本日はOSキャビネットでも現在イチオシ!商品であります「中が見える!キャビネット」の御紹介です!

 

まずは画像を

 

28-1.gif

中が見えます!!

引き出し全面にアクリル板を使用しております。

写真はライトキャビネット(5-1203GT)使用例です。

 

 

 

中が見える事でいろいろな利点が生まれます。

例えば。。。

 

●引き出しを閉じた状態でも中が見えるので収納物を探す手間が省け効率UP!

●ISO取得に向けての第一歩!

●常に中が見えるので整理整頓の意識向上に!

●3S・4S活動に!

とありますように見える事で効率UP!現場の整理整頓意識UP!に繋がります。

 

ただいま見えるタイプのキャビネットは

重量系収納用のDXタイプと

https://www.os-cabinet.jp/os_cabinet_2011/_SWF_Window.html?pagecode=6

軽量系収納用のライトタイプの2機種をご用意しております。

https://www.os-cabinet.jp/os_cabinet_2011/_SWF_Window.html?pagecode=20

 

本体高さもそれぞれ4段階ございますので引き出し枚数・設置場所に合わせて御活用下さい!

 

利点もあればその逆もしかり!

中を見せる為には引き出し全面を大きくとらなければいけないので現在、引き出しサイズは高さ200mmの1種類になります。

ですのでいろいろな引き出し高さサイズの組み合わせには不向きのキャビネットと言えます。

その場合もあらゆる用途・御要望に合わせたキャビネットをご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいねっ!

 

それでは今週も張り切っていきましょう!

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

皆様!お世話になります。

大阪製罐株式会社(OS)営業担当の清田です!

 

この2011年、秋!

 

大阪製罐は新しくスチール製什器備品専用のホームページがスタートしました!

スチール製什器備品?(長い名称ですね)

つまり!OSキャビネットに代表される工具の整理整頓において御活用頂けるOS製品を紹介していくホームページです!

これに伴い、こちらのブログでは、新商品・整理整頓術等々、あらゆる有益な情報を御案内できたらと思います。

まだまだブログ初心者の私ですが今後とも宜しくお願いいたします!

 

 

前の5件  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50 
OSキャビネットファクトリーの製品につきまして。
全日本機械工具商連合会

全日本機械工具商連合会加盟の機械工具商をご紹介します。
弊社製品のお取扱店の詳細は以下からご覧ください。

・全日本機械工具商連合会のホームページ
 https://www.zenkikouren.jp/